この記事は
QuestNotesで検索すると出てくる謎のアイテム、C82で頒布されたと思しきROMの謎を追う、概ねオチが見えているクソドキュメンタリー記事です。
そういえばこのイラスト誰が描いたのか知らないな……
一番上のクエストは……知らないな……他は現代QuestNotesでも調べれば遊べるクエストだったはずだ……
とりあえず中身見ていきましょう。
なにやらPDFを見る限り、ローカルファイルからクエストを追加するとクエストが遊べるように……
え!?
とりあえずインストールしましょう。silverlight版クライアントのサポートは終わったのでもう明らかにオチがわかっているようなものですが……
アプデ入った瞬間破滅しそうな気配が濃厚になってきました
C81って記載があることがもう既に面白い。そりゃ……そうなんだけど!?
いやエラーです。ちなみにこのエラーは更新履歴のエラーだったみたいです。
ログインは押せそうだったので俺の日頃使ってるアカウントを入れてログインを押してみることにします。
やはり……!!
バージョン0.2.4だったので、現代QuestNotesのVersion0.14.8.0を見るとどれだけ時が進んだかがわかりますね(?)
シナリオファイル見ていきましょう。
QNPファイルというのは見たことが無いんですが現代クライアントで読めるんだろうか……ちょっと試します。
拡張子をQNSに変更してみたんですがダメっぽいです!!!ダメですね!!!!
イラストメイキングを見てるんですが、誰の絵かは……結局わからない……!!作者氏の御友人なんでしょうか……
コピー紙に描かれただろうイラストラフや多分線画取り込んで塗っているんだろうな……という工程が見えます。
クエストの遊び方
QuestNotes C82 同梱PDFより
冒険者の宿で「アルマ」>「クエストを探す」>「ローカル」>「追加」の順にクリ
ックして、CD-ROM に同梱されているパッケージファイルを選択してください。読み込
みが完了すると、一覧に表示されます。
すみませんここだけはマジで面白くて笑ったので、みんなにも見せたいので引用します。
そんなカードワースみたいな手順踏むことある?あったんだ……
10年開発を続ける労力や努力が垣間見えて良かったので、1000円ちょいの価値はありました。
古代史を巡る謎解きはこれで終わりです。お付き合いありがとうございました!!
……
…………
変ゼリー『グリェーチル』ってなんだよ……!!!!!!!!!気になるだろ……!!!!
続/
ユーザーの誰に聞いても知らない雰囲気が漂っていたので公式さんに聞いてみることに。
マシュマロのAI制度については知らないんですが、変ゼリーで弾かれてたら草だな……